灯台下暗し

日々生きている中でのイノベーティブな出会いをメモ

【JR西】運転士さんの近くで喋ったり光ったりしている機械【運転支援】

 こんにちはChuckyです。

 

 新快速が日中12両編成となったこともあり、神戸線京都線の運転士の左手で、ひたすら喋って・光っているあの機械について書きます。

f:id:chuckychucky:20170330235500j:plain

 

【いきなりまとめ】

 ・列車種別、編成長、次停止駅を表示

 ・列車ではなく運転士さんに紐付いて持ち運びされている

 ・GPS情報にて、位置を割り出しているとのこと

 

【詳しく】

 鉄道ファンの皆様の定位置運転席後ろ。JR西の神戸線京都線をご利用の皆様なら一度は聞いたことがある「高槻 12両 停車」の音声。

 

 気になって調べてみました。 

 近鉄車両エンジニアリングという会社の「GPS TrainNavi」という製品でした。

www.kre-net.co.jp

 要はあらかじめ登録している位置範囲に車両が接近した場合、到着した場合に音声によるガイダンスにより、ヒューマンエラーを未然に防ごうというものだそうです。

 

 たしかに知り合いの運転士さんも仰っていましたが、ふと一瞬停車か通過かわからなくなるタイミングがあるそうです。

 

 また、次の点がすごく優れているなと思いました。

  ①地下区間(GPS取れないとこ)

    → 独自の位置情報発信補助器が情報配信

  ②落下耐性

    → 大型ストラップによりまず落とさないこと、そして、落とした場合に備えシリコンケース装着

  ③電源管理

    → 運転席の金具に装着時のみ電源が入るため、電池の消費を抑える

  ④運転整理対応

    → これは発動しているところは見たことがありませんが、指令から情報が配信されるとのことなので、自車の運番が自動で書き換えられるのでしょうか?

 

HPにもありましたが、これを導入することにより運転士さんの操作が増えることはなく、負担にはならないという発想が、さすが鉄道会社のユーザ系会社が作った製品だなと思いました。